言いたいことがあった。

ときどき、無性に何か発言したくなる時があるのです。

明日からはいよいよロックダウン。「フィリピン・セブ」日記。

せっかくだからロックダウンのことを書いておこう。


明日からセブシティがロックダウンに入る。日本のニュースを見るとロックダウンということばがちらほら出始めているものの、まだ誰も本気にしておらず、試行されるのは程遠いと誰もが思っているように感じられる。ほとんどの日本人はロックダウンをそれほど真面目に考えていないのではないだろうか?


自分もその通りで、実は数日前までロックダウンに関してそれほど真面目に考えてはいなかった。実際のところ、セブは先週の月曜日からすでにロックダウンの一歩手前状態で、夜8時以降の外出は禁止、ショッピングモールはどこも閉鎖され、道路沿いの店もみな閉店、床屋もクローズされて髪を切りにも行けないという状況が始まっていたのだけど、それでも昼間はその気になれば自由に出歩けるし、食料品に限ってとはいえ買い物もできれば、マックでコーヒーを飲むなんてこともできていたので、ロックダウンの深刻さについてまったく考えていなかったのだ。


ところが昨日、28日からロックダウンに入ると決まってからまったく状況が変わってしまった。食料品を買い求める客が朝からスーパーに殺到し、しかもスーパーはスーパーで入場制限を行ったものだから、入り口の前に長蛇の列ができてしまうありさまだった。中に入るのも2時間待ちなら、中に入ってからもバスケットがないので買いたいものも自由に変えないありさま。入場待ちに加えて空きのバスケット待ちにも時間がかかり、ちょっとした混乱状態だった。

このスーパーの列は今日の午後も続いていて、裏通りにある小さなスーパーでさえ50mクラスの列ができていたほどだ。


ロックダウンの予告に伴って、ついに昨日からマックをはじめとしたファーストフード店も、店内での飲食が禁止されてしまった。ちょっと散歩で息抜き、がもうできなくなってしまったのだ。

しかも明日からは”お出かけ証”とでもいうべきパスを持っていない限り、買い物はおろか出歩くことさえできなくなってしまった。しかもそのパスは一家族につき一枚しかなく、つまり夫婦そろってお買い物、もできないのである。もっとも、明日からは公共の交通機関がみなストップするのでお出かけどころでもなくなってしまったが。


そんなわけで、ロックダウンというのは実に思っている以上に行動を制限されるものである。家にいてネットサーフィンでもしていればいいや、という考えもあるにはあるが、自由な時間をネットサーフィンに使うというのと、否応なくネットサーフィンをせざるを得ない、というのとでは気持ち的に大きな違いがあるのだ。


まだ本格的に始まっていないにもかかわらず、もうすでにうんざりしてきてしまった。明日から少なくとも一か月、おそらくはもっと長く、家に閉じ込められるというのはまったくもって始まる前からうんざりしてしまう。


せめてもの救いは、食料品はすでに買い込んであることくらいだろうか。


ちなみにフィリピンはネットスピードが遅く、ネットサーフィンも時にままならないという点も最後に付け加えておきたい。


とほほ。